AI

敵AI 5:敵の攻撃とブロック

敵の攻撃とブロックと共通の攻撃システムの作成。
AI

敵AI 4:近距離タイプと遠距離タイプの敵を分ける

複数のビヘイビアツリーを作り、近距離タイプと遠距離タイプの敵を分ける。
チュートリアル【極】

汎用性と拡張性の高いダメージシステム

自分にも敵にも配置したオブジェクトにも使える、Actor Componentを用いたダメージシステム。
AI

敵AI 3:敵が逃げて隠れて再び攻撃してくる

敵が攻撃して逃げて隠れる→再び出てきて敵が攻撃して逃げて隠れるというAI。
ロコモーション

キャラクターの方向(Direction)を取得する

8方向のロコモーションを設定する時に必要なキャラクターの方向(Direction)を取得します。ついでに8方向のブレンドスペースの復習。
チュートリアル【極】

プロジェクタイル(Projectile)の基本

魔法弾や矢などに使うプロジェクタイル(Projectile)の基本設定。Baseさえ作れば、子ブループリントで簡単に様々なパターンを作れます。
おすすめチュートリアル

最高のVRチュートリアルだった『Unreal Engine 5 VR Blueprint Crash Course』

Udemyの英語の動画なのですが『Unreal Engine 5 VR Blueprint Crash Course』が非常に良かったです。
VR

VRゲーム開発 04 武器を持って振る

武器を持って、ちゃんと振って攻撃するとダメージを与えられるようにします。
VR

VRゲーム開発 03 オプション設定

VRゲームの基本的なオプション設定。
VR

VRゲーム開発 02 メニューを開く

メニューボタンを押すと左手基準でメニューが表示されるシステムです。
タイトルとURLをコピーしました